◆ごあいさつ◆ |
『地球環境フォーラム鹿児島』は、1995年に地球環境問題の深刻さを感じた鹿児島の若手経営者たちが中心となり設立しました。 全国から講師を招き、環境問題の啓発活動を目的として、講演会やイベント、グリーンコンシューマのガイドブック作りなどを手がけてきました。また1996年からは、塩川事務局長も環境問題の語りべとして鹿児島県内外から講演依頼をいただくようになり、そして2000年からは会員募集を始め、会報「エコ通信」も発行するようになりました。 そして、2005年2月4日にはNPO法人登記も行い、「特定非営利活動(NPO)法人地球環境フォーラム鹿児島」が成立しました。 これからも、地球と調和する永続可能な社会の実現をめざし、非対立の立場で地球環境の実態を伝え、私たちにできること・ライフスタイルの転換を提言し、環境に配慮した行動をする個人や企業を増やす活動を行っていきます。 |
◆活動内容◆ | |
(1)環境セミナーへの講師派遣 (2)ISO14001の市民団体監査・認証 (3)会報誌「エコ通信」を含む情報発信 (4)講演会・学習会の主催、共催 (5)環境ISO企業の支援・応援 (6)行政への提言・支援 |
◆特定非営利活動に係る事業◆ |
1.地球環境問題に関する啓発事業 2.環境配慮で事業活動を行う企業・団体に対する支援事業 3.環境マネジメントシステムISO14001市民団体認証事業 |
◆会員◆ |
平成20年度 ・理事長.............岩田三千生 (株式会社岩田組) ・副理事長(事務局長)....塩川哲郎 (有限会社ハート・インプルーブ) ・理事.............上村秀智郎 (古里観光株式会社) ・監事.............中村哲郎 (中村哲郎税理士事務所) ・会員........正会員(社員):11名(岩田三千生・塩川哲郎・上村秀智郎・中村哲郎 川崎泰洋・中園雅治・西上原俊郎・蒲池勇作 大島朋子・西園直幸・間世田吉宣) 利用会員:6社 賛助会員:205名 |
◆会員の種類、入会金・年会費◆ | ||||
|
入会金 | 年会費 | 備考 | |
正会員 | 1,000円 | 5,000円 | 議決権あり |
利用会員 | 1,000円 | 10,000円 | |
賛助会員 | 1,000円 | 0円 |
◆事業年度◆ |
平成16年度(初年度):法人設立日(H17/2/4)〜平成17年3月31日 平成17年度:平成17年4月1日〜平成18年3月31日 平成18年度:平成18年4月1日〜平成19年3月31日 |
◆取り扱い商品◆ |
事務局では、塩川事務局長の講演ビデオやエコヒント満載の小冊子販売なども行っています。 地球環境フォーラム鹿児島取り扱い商品はこちらです。>> |
◆お問い合わせや入会は問い合わせフォームよりご連絡ください◆ |
※事務局では会員の皆様に、運営のための寄付をお願いしています。 下記口座で受け付けておりますので宜しくお願いします。 |
◆郵便振込:02070−3−20399 ◆加入者名:地球環境フォーラム鹿児島 |
<HOME> |