〜県内唯一の建造物解体工事の専門業者〜
環境特殊建設株式会社
|
|
『環境特殊建設』さんは、こんな会社です! |
鹿児島市上之園町の本社 |
|
昭和58年に田島勝三社長が、建造物解体の専門業者として設立。本社は、鹿児島市上之園町にあり、昭和62年には薩摩郡東郷町に北薩営業所を開設。他にも東郷町に鳥丸中間処理場、鹿児島市山田町に積替保管場を保有。
主な事業は一般住宅、ビルなどの建造物を周辺の環境に配慮しながら解体し、それによって出た廃棄物はコンクリート、鉄、木片など種類別に分別しリサイクルにまわしている。また他にも土木工事も請け負う。
関連企業として、公共事業によって生じる補償問題のコンサルティング事業を行う(株)アルファ企画がある。 |
|
|
|
|
|
|
ー環境方針ー |
|
|
環境特殊建設株式会社は、南九州で屈指の建造物の解体工事専門業者として、また、株式会社アルファ企画は、建設に関わる公共用地取得のための補償コンサルタント業務を通じて、新しい街づくりの一役を担っています。
しかし私たちは、毎日の解体工事を通じ、さまざまな廃棄物の排出や騒音、振動、大気汚染など地域や地球環境問題に大きな影響を与える可能性があります。
増大する産業廃棄物や企業活動による地球環境の汚染は、一般に知られているよりはるかに深刻です。
そこで、私たちは、環境に配慮した適切な産業廃棄物の分別・処理・処分の方法に積極的に取り組み、産業廃棄物の再利用率100%をめざし、環境管理システムを構築し、全社員一丸となって、汚染を予防、循環型社会の実現に積極的に取り組みます。 |
|
|
|
|
1. |
私たちは、環境関連法規を遵守し、地域環境の保全に配慮した事業活動を行ないます。 |
|
|
|
|
2. |
私たちは、事業活動を行う中で以下の項目を重要課題として取り組みます。 |
|
(1) |
廃棄物の発生を抑制、適正処理、再利用、再資源化等リサイクル率の向上に努めます。 |
|
|
(2) |
地域環境に配慮した施行を行います。 |
|
(3) |
省エネ、省資源化を促進し、資源の枯渇抑制に努めます。 |
3. |
環境目的、環境目標及び環境管理計画を設定し、内部監査を行い、環境管理システムを見直し、その継続的改善を図ります。 |
|
4. |
環境教育、社内外への広報活動を実施し、全社員の環境基本方針の理解と環境に関する意識向上を図るとともに、協力業者等へも環境基本方針を周知し、理解と協力を要請します。 |
|
|
|
|
|
|
2001年5月7日
|
|
|
環境特殊建設株式会社 |
|
株式会社アルファ企画 |
|
代表取締役 田島 勝三 |
|
|
|
|
環境ISO取得までの経緯 |
|
2000年7月にキックオフ。社長を中心に、環境委員会を立ち上げ、マニュアルや手順書の作成などに取り組む。2001年5月と8月に審査を受け、9月に認証を取得。 |
|
|
|
●環境マネジメントシステムの認証 |
|
認証取得日:2001年9月12日
認証範囲: 1) 建造物の解体工事
2) 建造物に関する廃棄物中間処理及び資源リサイクル
3) 建造物・用地補償に係わるコンサルタント業務 |
|
|
|